自律神経専門の整体院
整体院 kahana
島根県では数少ない「妊活〜赤ちゃんケアまで対応できる整体院」
『どこに相談しらいいかわからない…』というママの声をカタチに
こんなお悩みありませんか?
✅子供の頭の形が気になる…
✅向き癖があるけど大丈夫かな…
✅反り返りが強くて抱っこができない…
✅周りの子より発達が遅い気がするけど…
✅便秘でいつも薬に頼っている…
✅子供との関わりが難しい…
✅愛着ってどうやって形成するの?
✅ハイハイ、ずり這いがうまくできなくて心配…
✅我が子のために色々してあげたいけど何したらいいの?
✅もう1歳になったから、2歳になったから手遅れかも…
「いつか良くなる!」
「発達には個人差があるから大丈夫!」
「とくに何も言われてないけど違和感がある…」
と言われて”安心”と”不安”がゴチャゴチャになっている…
そんな方は多いのではないでしょうか?
最後にどうするかは『自分が決めること』が大切です。
この人にこう言われたから…と誰かのせいにしていては
豊か人生にはならないし、のちのちの後悔に繋がります。
でもそもそも選択肢がなければ自分で決めることができません。
『どこに相談しらいいかわからない…』
そんなママの声をカタチにするために今回の講演会を企画しました。
『さまざまな専門職の方に触れてほしい!』
『それぞれの視点でのお話を聞いて選択肢を増やしてほしい!』
そんな機会にしていただければと思います。
こんな方におすすめ
✅我が子(赤ちゃんでも何歳でも)のことでお悩みのママパパ
✅妊娠中のママとパパ
✅これから子供を授かりたいと思っている方
✅孫のお世話をする方
✅子供に関わる職業(保育士やセラピストなど)の方
✅我が子の不安を少しでも解消したい
私(島津)の率直な希望として
赤ちゃんの健康な未来とママの笑顔のために
”全ての人に聞いてほしい!!”
そんな講師陣と内容になっています。
これは本当に大切。
健康な妊活が、健康な妊娠へ。
健康な妊娠が、健康な出産へ。
健康な出産、健康な育児へ。
健康な育児が、健康な子どもへ。
健康な子どもが、健康な未来へ。
そしてまた健康な妊活へと繋がる。
今回はこの繋がりの中の”赤ちゃんケア”に特化した講演会を企画しました。
赤ちゃんの反り返り、あたまの形、向き癖、便秘などがママからのお悩みとしてよくあります。
このお悩みは
❶妊娠中のストレス
❷出産時のストレス
❸産後(社会に適応)のストレス
これらのストレスを受けて起こることが多くあります。
実際に目に見えて症状が出ていなくても赤ちゃんはストレスを受けています。
そしてこれらのお悩みはその後の発達に影響を及ぼす可能性があるんですね。
そのため少しでもこれらのストレスを減らすことが必須なのです。
今回のトークセッションでは
助産師、保育士、作業療法士(発達専門)という3名の専門職からそれぞれの立場での考え方を伝えていただきます。今からできる赤ちゃんケアというテーマですが、「1歳だからもう遅い…」ではなく、0歳でも1歳でも、何歳になってもできることがあるということ知ってほしいです。
ただお伝えするだけでなく、”今からできることはなんなのか”ということを一緒になって考える場になればと思います。
「正解」ではなく、「選択肢」を手に入れていただき、自分にとって、我が子にとってどれがが良いのかを選択する、そんなきっかけになれと嬉しいです。
講師紹介
ファシリテーター
整体院kahana 代表
future labo GOEN 代表
島津 偉匡
自身のアトピーをきっかけに体質改善、脱ステロイドを経験。
整体院以外にも、イベントやセミナーの主催、学校や保育士会などさまざまな団体での講演多数。
0歳からの妊活の生みの親として、
『健康な命を繋ぎ続ける地域を創る』というミッションを掲げて活動。
理学療法士。日本妊活協会スクール講師。
パネラー
りえチャイルドサポート
作業療法士
引野 里絵 様
出雲市内保育園勤務
主任保育士
今岡 早由里 様
えんまる助産院
助産師
山本 雅子 様
障がいの有無に関わらず、全てのお子さんが、いきいきのびのびその子らしく幸せに育っていくことを願って
『日々の暮らしに成長のエッセンスを🎵』
という思いと共に
その子の個性を活かす
*子育て発達相談
*やってみよう!できた!を育む親子プログラム
*保育園/児童福祉施設等でのコンサルテーション
*赤ちゃんと遊ぼう!
*畑de遊ぼう!
などを行っています。
0歳から6歳までの、人生初めての社会である保育園。
人としての土台が作られるであろう時期に、どんな環境の中で育つのか?どう心を動かすのか?
そんなことを大切に考えています。
保育園 ・幼稚園・保育士養成専門学校教員として36年経験あり。
産婆哲学を小脇に抱え、産前産後のトータルサポートをしながら、赤ちゃんと女性の一生を伴走しています。
具体的には、『対話』を軸に、「食の大切さ」「心身への向き合い方」「シンプルかつ丁寧な循環する暮らし」によって健康を保持できることをお伝えしています。
そして、世代を超えたコミュニティ作りの活動に繋げています。
サポーター(協賛企業様)