今回は【横抱きを嫌がる子の特徴】についてお伝えします♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
❶周りへの興味
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
横抱きでの反り返りが見られる子は
周りが見たいのかもしれませんね。
横向き抱っこでは周りが見えませんが
前向き抱っこにすることで
視野が広がります。
前向き抱っこにすることで
まんまる抱っこも出来るのでおすすめです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
❷筋肉の硬さ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
背中の筋肉(脊柱起立筋)の硬さにより
まあるい抱っこを心地よく
感じてないのかもしれません。
脇の後ろ側の筋肉(広背筋)が硬くなると
横抱きの時に手が後ろ側に出やすくなり、
まんまる抱っこがしにくくなります。
脇から手を入れて
後ろ側の筋肉を
マッサージしてあげてください。
筋肉の硬さが緩んでくると
横抱っこがしやすくなることが多くあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マッサージのポイント
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
背骨のすぐ横の筋肉(脊柱起立筋)を
マッサージしてあげましょう。
筋肉は縦方向に走行しているので
筋肉の走行に沿って(平行)ほぐすのではなく
左右方向(垂直)にほぐすほうが効果的です。
首からお尻の方向に向かって
優しく(皮膚が動く程度)やってあげましょう。
逆に脇の後ろ側の筋肉(広背筋)は
筋肉の走行に沿って(平行)ほぐすほうが効果的です。
文字だけではなかなか難しいかもしれませんが
まずはチャレンジしていただき、
「難しい!!」
「良くわからない!」
という方はお気軽にご相談ください(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当院は妊活〜赤ちゃんまでトータルサポートできる自律神経専門整体院です!
【子宝整体】
妊活(不妊症)や産前産後、月経トラブル、婦人科疾患でお悩みの方、
【小児整体】
赤ちゃんの頭のかたち、反り返り、向い癖、便秘、発達、アトピーでお悩みの方、不登校(起立性障害)
【一般整体】
めまい、頭痛、身体のだるさ、朝起きれない、冷え、慢性的な疲労など自律神経の不調のある方、
1人で悩まずお気軽にご相談くださいね♪
Comentarios